こんにちは!マルタ留学ドットコム特派員のNagisaです!
2年前の2月にマルタ留学を経験した私ですが、それ以来当時のマルタの美しい景色やあたたかい国民性が忘れられず、定期的にマルタの夢を見てしまうほど再び行きたいと思い続けてきました。
そしてついに2月の頭、念願のマルタへ2回目の渡航が叶いました(T-T)✨
今回は2回目のマルタ渡航について今回はざっくりと記事にできたらと思っております。
マルタ現地の最新の情報や雰囲気などを簡単にお伝えしていきます!
▼前回ご紹介したこちらもあわせてcheck✅
【マルタ留学体験談‐Nagisa】マルタ留学に「マルタ語」って必要??
今回はマルタ自体は4泊5日の滞在で、観光という形で渡航しました!
初めて渡航する家族と一緒に行ったので、行きたいところが沢山あり、バスでお金を払ったりする手間なども考えて、バスの7日間パスを購入しました!
価格は21ユーロで、このパスがあれば料金を払うことなく自由にマルタのバスを乗り降りできます。
マルタは2時間以内の下車であれば再びバスに乗るときに料金を払わなくて良い仕組みではありますが、それでも私たちは結果的に5日間の滞在で10-15回ほどはバスを利用したのでとても便利でした!
カードをかざすだけなので、ストレスフリーでした(^^)
マルタ空港にて、券売機でも有人カウンターでも購入できました!
日中の気温は15-20℃くらい、日が沈むと13-16℃くらいですこし肌寒く感じる瞬間がありました。
日本からはコートを持って行き基本的には羽織り、日中暑くなったら脱ぐ、というのがちょうど良かったです☀
雨季にあたる時期ではありましたが、晴れ女の力なのか(笑)5日間綺麗な晴れでした(^^)☀
一瞬雨がぱらついた日がありましたが、1時間後には信じられないくらいの青空でした!
基本的には飲食店で食事をとっていましたが、スーパーや近くのお店でテイクアウトして、ホテルでゆっくり食べたりもしました。
飲食店のスタッフさんはどこも親切にしてくださり、基本的な英語が使えれば特に困るようなことはありませんでしたよ(^^)
ただ、日本のスーパーやコンビニでよく並んでいる、お弁当やお惣菜がほしくてスーパーに行ったのですが私たちが利用したスーパーには求めているようなものがなかったので、そこは予想外でした。
さらに言えば、「お寿司が食べたい…」と思ってスーパーに並んでいるパックのお寿司を見たら、3000円以上するものもあったので、日本食が恋しくなった時は要注意です^_^;
マルタのハイシーズンは夏だと言いますが、それでもバレッタやセントジュリアンなどはほどよく賑わっており、活気がありました☀
土日の観光もあまり混雑に巻き込まれることなく周れたのでとても良かったです!
2年間願い続けた念願のマルタ旅行、また一生忘れられない思い出ができてしまいました(^^)
今回の滞在で得られた情報は、引き続きこのマルタブログでお伝えしていく予定ですので、ぜひチェックしていただけたら幸いです♡
何かご不明な点がございましたら≪お問い合わせフォーム≫からご連絡ください。
【LINEチャット相談 受付中!】
メッセージでのご相談も可能です♪お気軽にご登録ください!
【オンラインカウンセリング 受付中!】
SHCの無料カウンセリングをぜひご活用ください!
▼マルタ留学ブログ SHC 各種相談方法のご案内
https://www.malta-ryugaku.com/shc-collaboration/shc-counseling/
【S.H.C.マルタ留学ドットコム 勉強会情報】
マルタ留学を経験したスタッフに留学のあれこれを質問できるチャンス!
https://www.malta-ryugaku.com/explanation/
【S.H.C.マルタ留学ドットコム Blog】
マルタ留学経験者が語るリアルなマルタ情報をお届け!
https://www.malta-ryugaku.com/news/
【S.H.C.マルタ留学ドットコム SNS情報】
≪Instagram≫
マルタの絶景ポイントやおすすめ情報などご紹介!
https://www.instagram.com/malta_ryugaku/
≪Facebook≫
留学勉強会などの情報を配信!
https://www.facebook.com/maltaryugaku
≪Twitter≫
現地スタッフのつぶやきや最新情報を配信!
https://twitter.com/malta_ryugaku
マルタ留学に関するご質問やお見積りは
≪お問い合わせフォーム≫よりお気軽にご相談ください。
カウンセラーがあなたのご希望に合う学校選びをお手伝い致します。
S.H.Cマルタ留学ドットコムは、マルタ留学において
日本で最も頼りになる代理店を目指しています!