マルタ留学に関するご相談・留学手続き代行無料。マルタ島での留学を知り尽くしたカウンセラーによる留学説明会とマルタ共和国 現地スタッフが対応します!手配実績豊富なマルタ専門の留学エージェント「S.H.C.マルタ留学ドットコム」におまかせください。

マルタ留学無料相談 マルタ留学勉強会 マルタ留学に関するお問合せ・ご相談はマルタ留学ドットコム
マルタ留学無料相談 マルタ留学勉強会

マルタ留学ブログ

MALTA INFORMATION & NEWS

マルタ留学に関することマルタ留学セミナー情報など
お役立ち情報をご紹介します!

 マルタ留学体験談

【マルタ留学体験談-Saya】EC Maltaに初登校した日!

こんにちは!マルタ留学ドットコム特派員のSayaです ♪
旅行🏞️に行ったり体調不良😷だったりで投稿が滞っていてすみません😅


▼ 前回ご紹介したこちらもあわせてcheck✨️

【マルタ留学体験談-Saya】マルタ留学3週間目のわたし


EC Maltaに入学してから、もうそろそろで1ヶ月が経ちます!だいぶ学校🏫にもマルタにも慣れてきて行動範囲が かなり広がったなあ~と思います。わーーーーーい!!!
マルタへ来る前からはじめの1週間は泣いてばかりで、最初の方は暗いブログしか書けませんでした。しかし最近のブログの内容からかなり楽しんでいるのはお分かりいただけると思います ^ _ ^☆ 読んでいただいている方も安心しているのではないでしょうか!?
今回のブログは、学校に初登校した日(5/19)のことです💛 これは登校したその日に書いたものです!少し懐かしくもありますね… なんちゃって。それではお楽しみください。

 

△はじめて学校の目の前のショップで買ったお菓子♪ 🍫
みたことないお菓子ばっかりなの!

この気持ち、絶対に残しておきたい!🔥そんな強い思いで書いています🖊

学校へ登校する初日になりました。今までずっと泣いていたわたしが、毎日の学校をどれだけ楽しめるのか。「自分から話しかけないと友達ができないよ」なんて言葉がわたしを焦らせます。。1人でもいいから日本人の友達も欲しいよー!なんて心の中で叫びつつ、可愛くメイクをして、自分の好きな服を着て、自分の機嫌を自分でとって登校 ♡_♡
久しぶりに可愛く着飾ったわたしは昨日までの自分とは違うのっ!

10分くらい歩いてバス停へ、バス🚌の乗り方はもうすでに昨日学んだのでカンペキ!成長が早いので乗れちゃいますよ、もう♪(詳しくは過去の『マルタ島に到着!サバイバルな初日?』をチェック✨)

マルタのバスは全然時間通りじゃなくて、ランダムで来きたやつに乗ります。朝のバスは人でいっぱい😓、運転も荒いのでしっかり捕まっておくことがポイント!覚えてくださいっ!わたしは中高とバス通学だったので、バスのぎゅうぎゅうは慣れっこ `ω´  というか日本の通勤ラッシュに比べたらかなり甘いです。日本人頑張りすぎ。
3つほどで到着!バス停からEC Maltaは目の前です。わたしの教室は208、探してみるとまさかの教室は日本で言う3階!これがイギリス英語ってことなのかと納得…🌀

どういうことかというと、イギリス英語では
1階=Ground floor, 2階=First floor, 3階=Second…..
となるのです。1階はグランドフロア、2階はファーストフロアとズレているんです。またひとつ賢くなってしまいましたねっ😋

少し早めに教室に入ると、すぐに同じクラスメイトが入ってきました。韓国人🇰🇷の女の子、つまりアジア人の女の子なのでとっても安心。(この子が後に一緒にバレッタへ遊びに行った女の子なんです💛)すぐに全力で出川イングリッシュが炸裂しました。伝わっていたのかな。女の子は英語が話せるのでわたしの拙い単語を汲み取ってくれてる感じ…もちろんジェスチャーもいっぱい… 〜_〜;

そしてみんなが揃うとなんとビックリ、話を聞くとブラジル人🇧🇷がたくさん!マジか!同じ国の人がたくさんいるって少しだけ羨ましいけど、わたしにとっては異国の友達がたくさん作れるっていうこと。

でも12人くらいのクラスで、アジアンガール2人以外がブラジル人なのはちょっと割合多すぎるのかも……クラスのレベルにもよるのかな……

授業が始まり、ここで気付いたことが。みんな普通に英語を話している。スラスラと普通に。クラスを間違えてるのか?でもテキストの英語は難しくなくて、でもでもやっぱりみんな英語は話せている。聞き取りもできているし、なんでなんだ?教育の違いか?
 

△ 半分とれたらほぼ満点だって育ってきました😅

ちなみにわたしのテストの点数はこのくらい、全然点数は良くないので正直わたしと同じレベルくらいかなと考えていました。
まぁつまり、みんな文法や熟語などの英語の知識が浅いだけで日常会話レベルの英語は当たり前にできているのである。わたし以外英語でコミュニケーションがとれてるらしい🫠。なんで…
初日に日本の教育とのギャップをかなり感じた出来事になりました。わたしは全く文章で話せず単語を並べるばかりでみんなをすごく困らせていました。全然聞き取れないし、とにかく笑顔でいることで全てを保とうとしていたのです。

情けなくて本当に一瞬泣いてしまいそうでしたが、泣いている暇は無いことはマルタ到着初日に学んだので泣きません `ω´ ヘラヘラしてましたずっと。とにかく頑張って聞こうとするのを諦めず、分からない単語を連呼して What!? て言えばどうにか教えてくれる。何言ってるかわかんないときは軽く流す。パンクしちゃうからね😎。

だんだんわたしが英語を上手く話せないことを理解してくれて、すごく丁寧にゆっくり、何回も言ってくれたり。わたしの伝えたい英語がわかんない時はハッキリ言ってくれて、テキトーに流すなんてことなくしっかりと聞いてくれる。だからわたしも何度も英語を考えて伝えようとする。ペアのディスカッションでは、「今回の質問わかる?」と聞いてくれたりしてすごく助かりました。本当に本当にフレンドリーで嬉しくて。こんな特別な経験絶対に残しておきたいと思ったのです。

全く文章になってない、単語がバラバラに並べられた言葉でも、伝わると笑顔になってくれてそれ以上にお話してくれて。はじめは話せなさ過ぎるからクラス変えた方がいいのかなとふと思ったのですが、それ以上にクラスメイトが向き合ってくれて。こんな優しい人たちに囲まれてとっても嬉しくて、この人たちの足を引っ張らないように、さらに話せるような英語を勉強しないと!!と気合いが入りました。みんなわたしの英語の話せなさは全く気にしてなくて、人間そのもの同士で接しているように感じて新しくて貴重な体験です🥹。

こんなに英語が話せないわたしでも、最初の休み時間にクラスメイトが「日本の文化が大好きなんだ!」と熱弁してくれました。半分くらい何言っていたかわかりませんし、彼の方が日本に詳しかったのが印象的です。それにお昼休憩の時間はランチに誘ってもらえて T.T !!外でぼーっと立ってたら「ランチ行くよ!!」って。本当についています🤣。

△ マルタではじめての外食。このお皿🥘 わたしの手より大きいです。

みんな同じ国籍どうしで集まらず日本人のわたしを迎えてくれたんです。英語もポルトガル語(ブラジルでの言語)も話せないけどいいんですか!?と内心大焦り、わたしといて楽しんでくれたら本当に嬉しいのだけど……教室の外はもう日本語話しまくりの翻訳機使いまくりでストレスフリーで会話してました。日本語でも「もーわかんない!」とか「うれしい!」とか自由になんでも話してました、ひとりで。とにかく表情やリアクションを大きめに、伝わるかなって!愛嬌だけがわたしの取り柄なので、全力でニコニコしてました。

初日のエピソードはまだ続きます✨️

次のクラスは特別なものでスピーキング重視!これもまたブラジル人🇧🇷が多い~ビックリです!しかもやはりみんな英語が話せる。ちなみに日本人🇯🇵はいない。もー!!寂しいよー
でもなぜかランチに誘ってくれたからなのか、自信がついてより単語をたくさん話せるようになりました。みんなまた全力で話してくれて、わたしの言葉を理解しようとしてくれて。本当に優しい人間に囲まれています。わたしが話している英語は I know. だとか Yes だとかとにかく簡単なのを繰り返してるだけで、聞き取れない時は笑顔で首を傾げてます。困った顔して。本当にこんな感じなの、なのにみんな話してくれるの。バカになんてされてなくて。

自分のために!と言うよりもこの子たちとお話がしたいし、仲間のために英語の勉強頑張ろう!て思うことが出来てとても嬉しいの ♡_♡ 豊富で使える単語力と瞬発的な英作の能力が初心者の私には必須だな、と考えて勉強に取り組もうと考えています。(本気)

また授業終わりに帰りにバス停で待っていると、クラスメイトが話しかけてくれました。ちょーフレンドリー!話しかけられてばかりで、助けられてばかりです😁

「明日のピザワインパーティー参加しようよ!」
って。このパーティーはECのアクティビティ🍕🍷うえーんうれしー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
本当にみんな気軽に誘ってくれるんだ、と喜び。本当に軽い会話しか、うっすい会話しかしてないのに、そんなのみんな気にしてないらしい。話しかけてくれたからには全力で対応しましたし、早速学校に戻って申し込みました。

改めてバス停に戻ると次はスピーキングの先生が話しかけてくれて……本当に次から次です。この先生が本当にフレンドリーで温かくて…大好きな先生です☆ 上手く話せないのをすぐに理解して、ゆっくりジェスチャーと一緒に英語を話してくれるのです。授業でも何回か話を振ってくれたりしていて、その度に全力で単語のみを発音していました。バス停では個人的に話を聞いてくれて、好きなことは?とかおうちはどこなの?とかそんなお話。わたしが英語を話し切るまでずっと目を見て待っててくれて、黙り込んじゃんっても翻訳機使うの待っててくれて、何かを一生懸命伝えようとしてる姿をしっかり分かってくれました。 「授業で困ったことがあったらすぐに呼んでね、助けるからね」 と。もうその言葉だけで支えられてます!!わたし!!〜_〜♡

△ 外国の子たちに囲まれて授業なんてウソみたい!わたしにできるなんて!って今でも信じられない時あります、へへ

EC Malta初日はこんな感じでした!🏫🧡☀️

改めて振り返ると、クラスメイトがオープンになってくれて向き合ってくれたのが本当に救われていたなと感じます。はじめは日本人がいなくて本当に寂しかったけど、いないからこそ英語だけの環境にぶち込まれて… みんなのフレンドリーで明るい性格に励まされて、英語も心持ちもすっごく鍛えられました!
国籍や文化を超えた人間自体の温かさをたくさん感じることができました。本当に特別な時間でした。♡ 今はもうはじめに仲良くしてくれた子たちは卒業して、次のステップへ進んでしまいました。寂しいしあまりにも早いです。また会える日はくるのかな。

こんな環境だったからわたしも恥ずかしいと思うことなく英語を話すことができたんです。はじめは正確な英語を!って臆病でしたが、伝えることに必死でそんなの忘れてました。それくらい夢中でした。
また先生も優しくて、わたしの理解度を確認してくれたり、たくさん気を遣ってくれているのがわかります。わたしはスピーキングとリスニングが上手くないってこと、やっぱり先生はプロなので見抜いていて安心した初日でした。

少し長くなりましたが今回はここでおしまいです。波瀾万丈なはじめとは違い、学校が始まって素敵なことの連続だったのですッ💖💖(起こることは次から次ですが…)今でも初めの頃を思い出します、大切な出会いでした。

ご意見・ご感想など ≪お問い合わせフォーム≫ からお寄せください


【LINEチャット相談 受付中!】
メッセージでのご相談も可能です♪お気軽にご登録ください!

LINE ID : malta-ryugaku

【オンラインカウンセリング 受付中!】
SHCの無料カウンセリングをぜひご活用ください!


【S.H.C.マルタ留学ドットコム 留学説明会情報】
マルタ留学を経験したスタッフに留学のあれこれを質問できるチャンス!
https://www.malta-ryugaku.com/explanation/

【S.H.C.マルタ留学ドットコム Blog】
マルタ留学経験者が語るリアルなマルタ情報をお届け!
https://www.malta-ryugaku.com/news/

【S.H.C.マルタ留学ドットコム SNS情報】
≪Instagram≫
マルタの絶景ポイントやおすすめ情報などご紹介!
https://www.instagram.com/malta_ryugaku/

≪Facebook≫
留学勉強会などの情報を配信!
https://www.facebook.com/maltaryugaku

マルタ留学に関するご質問や留学費用のお見積りは
≪お問い合わせフォーム≫ よりお気軽にご相談ください。
カウンセラーがあなたのご希望に合う学校選びをお手伝い致します。
SHCマルタ留学ドットコムは、マルタ留学で最も頼りになる代理店を目指しています!

Tags: , , , , ,

マルタ留学を実績と安心体制で選ぶならS.H.C.マルタ留学ドットコム

マルタ留学無料相談