こんにちは!マルタ留学ドットコム特派員のSayaです ♪
今回はマルタに到着したその日の出来事を紹介します。
▼ 前回ご紹介したこちらもあわせてcheck✨️ ✅
【マルタ留学体験談-Saya】飛行機での過ごし方〜出発編〜 Part2
やっと長いフライト🛫を経て、到着してワクワクしていた頃!初日からあんなにサバイバルになるとはまだ思っていませんでした……完全に海外生活の洗礼を受けたみたいでした T_T
空港についてすぐ、わたしの通う学校であるec Maltaのロゴマークを持った人を探しました。数分フラフラと歩いていたら無事発見❕自分の名前を言うだけで、スムーズにそのまま荷物を持って車🚗へ移動しました。
空港の外に出ると綺麗な雲ひとつない青空が広がっていて、これからの生活への期待で胸が膨らんだことを今でも覚えています。本当に天気が良くて太陽☀の光がダイレクトに、でも優しく注いでいるのです。
ドライバーの方は人見知りなのか全く話すことはなく、車の中でも無言の時間が流れていました。わたししかいなかったので、これもしや拉致られてる!? みたいな呑気なこと考えて O.O 少し寂しかった… 人と世間話できるくらい英語上達したいな~とか。
でもわたしはそんなことも気にならないくらい外の景色に見とれていたのです。街並みが今まで旅行したどこの国とも違っていたのです。石作りの四角いおうちばっかりで、所々ピンクのお花が咲いていて、海🌊が近くて最高に素敵な街です。お城🏰みたいな建物があったりもして、ここはディズニーの世界なのか!?と心の中でたくさん話してました。
そうして20分ほどで滞在先に到着。ここで2つくらいちっちゃな出来事が。。。
おうちはここだよと教えてくれたものの、すぐに去っていってしまったドライバーさん。目の前には少し狭くて玄関の2階まで伸びている階段。これ25kgくらいのスーツケース持って、自分で登るってこと!?オモタイヨー。タスケテヨー。女の子だからって自分に甘かったです。頑張るしかないので、頑張りました^_^;
そして次は鍵🔑問題。これが本当に全然開かない…… 鍵があかない時は電話して!というようなことを、マルタ留学ドットコムのスタッフさんが言っていたのに納得しました。どんだけガチャガチャしても開かなくて、わたしこのままどうなっちゃうの?!暑いしお風呂もほとんど入っていないような状況でもう……運よくハウスキーパーさんがいて、親切に開けていただきました。
わたしのおうちの鍵の開け方をレクチャーすると、まずカギをさします、少し右にひねります、そうしてドアを強く引き寄せます、最後に左にひねって玄関をあけることができます!こんなのはじめから出来るわけないのよ。これって防犯目的とかなのかな。
そしてやっとお部屋に到着!!ひとり部屋とご対面!!フラットメイトもいて、そのままもろもろの設備を教えていただきました、大変助かる m(__)m わたしよりも年齢が上の方で、お世話してくれました。普通は自分から聞かないといけないのかも。このフラットメイトがここの鍵のレクチャーをしてくださり、何回もチャレンジして練習させてくれました^_−☆ありがたい、やさしすぎる。
値段が高くても絶対にひとり部屋がいいと思います。本当にこれは言える。ずっと不安だったわたしが、ひとり部屋についた途端すっごく安心したのを覚えています。正直値段💰は高いけれど、値段以上の価値はあると思います。すっごく快適だし、どれだけ物が散乱しててもなにも言われないのが最高。気を遣わなければいけないこともなく、逆に目につくこともなく。ひとりの時間が欲しいというわたしの性格もありますが、日本で生きていて身に付く謙虚な態度や思いやりは他の国には通用しません。それぞれ寝る時間と起きる時間は当たり前に違います。電気を消すタイミングも何もかも違って、うまく意思疎通ができない相手と暮らすなんてわたしにはできないなと思いました。
まずそもそもはじめて会う外国人とその日から寝室相部屋は無理すぎるヨー T.T
費用が上がるため私も初めは悩みました。絶対にひとり部屋がいいとマルタ留学ドットコムのスタッフさんもゴリ押ししていて、逆に何か裏があるのかと疑ったほど。へへすみません。実際にきてみると確かに分かりました。マルタでの生活費を削ってでも、わたしはひとり部屋を選ぶな〜と考えます。でもやっぱり費用がかかるので、ひとり部屋の子の方が圧倒的に少ないです。学校で聞いてみるとツインルームの子しかいませんでした。
そんなこんなでひとり部屋に大満足。日本にいる家族や友達に連絡を取ったり、ビデオ通話をしたり。まったり過ごしていました。過ごしすぎていました。でも実はそんな時間はなくて……15時にマルタに到着し、その日の19時からは なんとecの新入生パーティーがあったのです。その間にお風呂もメイクも全部終わらせなきゃいけなくて。そんなのチョー急ぎめに準備しなければなりませんでした。
そんでもってここからが怒涛の大事件発生しまくり、ほんとサバイバル。
ドライヤーがお部屋になかったので(アレ❓)まずは近くのスーパーに買い物へ。準備不足なのかも。まあ無いものはないので、部屋の資料を再度確認することも無くすぐに購入。正直ドライヤーは現地で買ってもいいかなと。コンセントも違うし、変圧器をつけても日本から持ってきたドライヤーが壊れたなんて良く聞きました。スーパーへ行く街並みも大きすぎる海外のスーパーも全てが新鮮で、この時の気分はまだサイコーでした。
海外スーパーって広くてもはやテーマパークみたいで本当に楽しいのでまたブログにしますっ!
そんなこんなで準備をしていると、あれ、間に合わない?時間的にお風呂に入ってゆったり休むか、今すぐパーティーの準備をして出るかで迫られていました。
飛行機に乗り続けて髪もベタベタ、でも直すと最初のイベントには間に合わない。こういう時すぐ泣いてしまうのがわたしの悪いところです。焦ってしまいどうすればいいのか分からず、気を張っていたのか全てが緩んでしまいました。ワクワクしていた心なんて正直強がりで、不安を誤魔化すために無理矢理そう思い込ませてたのかも、なんて。
長時間フライトの疲れや、はじめてのひとり海外の緊張がわたしを追い込みました。ウェルカムパーティーに参加しないと絶対に後悔する!とすぐにお風呂を諦めることを決断したものの、涙が止まらず上手くメイクができない。えーん。
なんとかメイクをし、服を着替えていざ学校へ出発。家から徒歩20分と言われていたのでそのくらいの時間で。19時には出発してしまうそうなので、遅刻は厳禁!とかかれていました。
そして5分歩いて気付きました、財布を忘れていることに。さすがに取りに帰らなければならず、この時点で既に半泣き。そしたらもう間に合わないじゃん!今日はもう何も上手くいかないのかとずっと落ち込んでいました。
すぐに財布を取りに行き再出発…はたしてここからどうなるのか。
続きはPart2をお楽しみに♪
ご意見・ご感想など ≪お問い合わせフォーム≫ からお寄せください
【LINEチャット相談 受付中!】
メッセージでのご相談も可能です♪お気軽にご登録ください!
LINE ID : malta-ryugaku
【オンラインカウンセリング 受付中!】
SHCの無料カウンセリングをぜひご活用ください!
【S.H.C.マルタ留学ドットコム 留学説明会情報】
マルタ留学を経験したスタッフに留学のあれこれを質問できるチャンス!
https://www.malta-ryugaku.com/explanation/
【S.H.C.マルタ留学ドットコム Blog】
マルタ留学経験者が語るリアルなマルタ情報をお届け!
https://www.malta-ryugaku.com/news/
【S.H.C.マルタ留学ドットコム SNS情報】
≪Instagram≫
マルタの絶景ポイントやおすすめ情報などご紹介!
https://www.instagram.com/malta_ryugaku/
≪Facebook≫
留学勉強会などの情報を配信!
https://www.facebook.com/maltaryugaku
マルタ留学に関するご質問やお見積りは
≪お問い合わせフォーム≫よりお気軽にご相談ください。
カウンセラーがあなたのご希望に合う学校選びをお手伝い致します。
S.H.Cマルタ留学ドットコムは、マルタ留学において
日本で最も頼りになる代理店を目指しています!